× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 7月1日に集団的自衛権が閣議決定される前日の6月30日。
報道ステーションで“首相官邸前デモ”の様子が報道されるようだったので
ライブで見ることができない私は録画しておくことに
![]() お稽古から帰って見た、その報道の中に、
200ほどの地方議会が反対や慎重の意見書を提出しているとあって
提出した全国の議会の名前がざざーっと紹介されてました。
わぁ、地方議会ってこんなこともするんだー。
あれ、私の地域は出してくれてない
![]() もう0時まわって7月1日だけれど、
だめもとで、私の地域の議会からも出してほしいって要望を出してみよう
![]() と思い立ちました。 地域の議員さんといって思い浮かぶのは…。
最寄の駅で朝、よくお見送り?に立っている、あの人や
![]() 気さくに道行く方ともよく話してる姿もお見かけする、
あの人の名前は頭にインプットされている。 ネットで検索かけて、その方のホームページから
集団的自衛権に反対もしくは慎重の意見書を出してもらいたいと
メールしてみました
![]() そしたらお返事が来て
意見書の採択は6月26日に行ったのだけれど、反対多数で不採択となったとのこと。
がーん
![]() めげずに再度質問してみました。
集団的自衛権の閣議決定を撤回するよう、地方議会から政府に働きかけてもらうには
私にはどういう方法がありますか
![]() 議会のホームページに載っている、請願とか陳情したらいいんやろか
![]() ![]() お返事待ち
![]() 今回の議員さんはちゃんとお返事くださって本当にうれしかったです ![]() かつて、特定秘密法案の時、 ネットに、国会議員に電話、ファックス、メールなどで働きかけましょうとあったのを見て
よし
![]() “ご意見ありがとうございました”というシレッとした自動返信がきただけでした。
たぶん、あの時期はたくさんのメールが届いただろうしね、
その程度だろうと予想はしてましたけど。 国や県レベルでは返事望めなくとも、自分の選挙区の議員ならどうだろう
![]() 反対意見&質問をしてみました。
特定秘密法案についてどのようなお考えをお持ちですか、と。
またもや、お返事なし
![]() お返事もらえるまで送るど
![]() コンニャロ、コンニャロ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() …お返事なし
![]() ただし、私が、メールでのお返事無理ならホームページのブログ上でけっこうなので
ご自身の考えを教えてください、と、ゆずったことに応えてくれたのかどうかは(?_?)ですが、
彼のブログに特定秘密法案の記事が出ました。
再び、ただし、なのですが
それは持論や信念のかけらも見当たらない、サラッサラ茶漬けみたいな文章でした。
だみだ、こりゃ
![]() 白い歯キラリン、たくさんのさわやか写真で飾っている彼のホームページを
私は能面のような顔で、ぽチッと閉じました
![]() 国民の代表は選挙で決まるので、 議員さんやその候補者たちの人となりに接触してみるって大事だなーって思います。
今回の議員さんには、再度のお返事いただけますようにと願いつつ、
思い出話をひとつ、書いてみました。 by 藍田マリン PR この記事にコメントする
|
* カレンダー *
* リンク *
* カテゴリー *
* フリーエリア *
* 最新記事 *
(05/16)
(05/11)
(06/03)
(05/19)
(12/22)
(11/19)
(11/06)
* 最新トラックバック *
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* 最古記事 *
(11/06)
(11/08)
(11/09)
(11/12)
(11/14)
(11/16)
(11/19)
* アクセス解析 *
* カウンター *
* アクセス解析 *
|