× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 気持ちを上げて、ブログもがんばってゆきましょう。 はしくれでも、関西小劇場界の一員なんだなぁと変な実感。 いよいよ2週間をきりました。 少しずつ各シーンも道筋が見えてきたような。 道筋かぁー。 ギアトップに入れて、しゃかりきに貪欲に、 次回には “光が見えてきたような”くらいまでは書けるように、奮闘せねば。 今日の情宣画像はいろんなシーンで顔出すアイテム、トランプで。 先日は音響の大西さんや、 受付の山田千佳代先輩が美味しいドーナツ持ってお稽古場に来てくれました。 音響、大西さんの面前でいよいよ初の合唱披露! むむむ。 やはり、私とあかねさんが問題児だということが、 私とあかねさん以外に再確認されるといふ結果に。 あれれ。 こんな笑顔はじけていた千佳代先輩も、 歌声ききながら顔を覆ってました。 ところどころが4つマタに分かれているらしひ。 なぜだ。 伊藤さんと池上さんだけで歌うとばっちりハモれてるらしひ。 あれれ。 頭を抱えているはずの演出、伊藤さんはなぜか歌を一曲追加投入決定。 攻めるのぅ~ by 藍田マリン PR 昨日26日がお誕生日だった池上さん
![]() お稽古前にケーキ
![]() ![]() ![]() もちろんsongはハモり入り
![]() ろうそくが長いの6本立ってますが、
間違っても60歳とはちゃいますよ ![]() 実はあかねさんもごく最近ハピバスデだったので、
二人仲良くフ~してもらいました。 ということで二人
![]() ![]() 遅れて参加の屋敷さんにもちゃんと取り置きましたのでご心配なく
![]() 今日は17時から22時の長丁場。
衣装合わせも進めたり、色々つまったお稽古でクタクタ~
何のこれしき、明日もファイト ![]() by 藍田マリン くじら企画の公演、
好評のうちに無事幕が下りたようですね ![]() ![]() ![]() よかったよかった
![]() 皆さん、本当にお疲れ様でした
![]() さぁ、私は私のお芝居を
![]() 屋敷さんとのシーン『漫ろ雨』は昨日無事完結
![]() 前半とは打って変わって、あんれま~
![]() 毎度おなじみになってきた独断と偏見によるイメージ画像 『漫ろ雨』はこんな感じ
![]() 劇研嘘つき『ふりしきる』の恋愛部門担当
![]() パコ(←屋敷さん)とアヤニャ(←マリン)の運命はいかに ![]() そこのお方
![]() 『パコとアヤニャて ![]() とか、言わないのっ ![]() by 藍田マリン くじら企画『夜、ナク、鳥』 アイホールにて観劇してきました。 劇場では大竹野さんの写真が舞台を見つめていました。 今日、19日は大竹野さんの命日。 11年前、ラフレシア演劇祭での『夜、ナク、鳥』。 観劇後に会場でささやかな打ち上げ ![]() そこで、その頃は顔を存じ上げているくらいの大竹野さんに 「どうでしたか ![]() 「小説を読んでるみたいでした」 と、説明を端折りまくったことをいう私。 大竹野さんの頭の上には、 ![]() ![]() ![]() 偉い人に話しかけられたー ![]() な、緊張に陥っていた私はそのまま放置。 私はもともと観劇下手で(あ、言っちゃった ![]() なかなか集中力を持って観劇できないヒトなんですけれども 『夜、ナク、鳥』は、 まるで心を鷲掴みにされながらページをめくり進めていく小説みたいな 緊張と高揚いっぱいに観ました。 観劇でそんな集中を引き出されたのは、初めてのことでした。 そういう意味だったんです、大竹野さーん ![]() アイホールで再びの『夜、ナク、鳥』 11年前と同じように、観客席側でめったに得られない緊張と高揚。 やっぱり大竹野さんの作品はすごい。 『夜、ナク、鳥』はくじら企画定期公演の最終。 5年間の区切り。 観劇が終わると寂寥感でいっぱいに。 私のくじら企画の観劇は終わってしまったけれど、 くじら企画の公演は終わったわけではありません。 明日と明後日、残り4ステージ。 まだ間に合います。 大竹野さんの愛してやまない役者陣が、 大竹野正典作品を繰り広げる渾身の舞台です。 これからの演劇界を担っていく、若い方々にも もっともっと観てほしい。 まだ間に合います ![]() by 藍田マリン 今日は大竹野さんの劇集成Ⅲの仕上げ作業の日。 劇研『嘘つき』のお稽古がお休みになったので 用事を済ませて、夕方からお手伝いに行きました。 えーと、ナンバリングする役、検印する役、 帯の折り目の寸法図る役、折り目つける役、 帯の綴じ部分に糊付けする役、帯つける役、 袋に入れる役、10冊ずつ梱包する役、etc、、 作業いっぱい ![]() みんなで手分けして頑張りました ![]() 私みたいに途中参加だったり、早めに帰ったり、 入り交じりながら、合わせて総勢12人の参加 ![]() 午後9時を目前に無事完了いたしました ![]() 作業開始は午後1時だったので、 おお ![]() 多くの人は約8時間黙々と頑張った ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お疲れ様でした ![]() これで出版パーティーの準備も万端 ![]() まだまだ参加ご希望、募っています ![]() 7月15日(火)19時半開会 会場:ウイングフィールド 会費:3,300円(劇集成Ⅲ、公演の割引付き) kujirakikaku01@gmail.comまでご連絡下さい。 もちろん、いよいよ今週末 7/19(土)〜21(月祝)に迫った くじら企画『夜、ナク、鳥』 こちらもご予約お待ちしています ![]() お見逃しなく ![]() http://www5c.biglobe.ne.jp/~kujirak/hist/18_tori/18_tori.html by 藍田マリン お稽古場には魔物がいます
![]() あの穏やかで優しいあかねさん
![]() ![]() ![]() ![]() それを見て“今までケンカしたことがない”とさっきまで言っていた伊藤座長が、
『大切な客演さんに何すんねん ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動転の屋敷さんは盆踊りを踊り出しました
![]() みな、それぞれが我に返り、冷静さをとりもどそうと努力しました。 ふと見ると、あかねさんはゴキブリホイホイに足 ![]() 興奮を抑えにかかっていました。
私は
“いろんな沈着の取り戻し方があるのだなぁ”と、 世界の広さ ![]() お休みだった池上さんにも是非教えてあげなければ。 了。 by 藍田マリン 今日は趣向を変えて 雨降りの日のお稽古場に向かう道中で撮った写メで情宣画像。 皆様 ![]() 一時は停滞していた台本がじゃかじゃか ![]() ![]() いやぁ、おめでたい
![]() 新しい台本が増える度、
どんなセリフが踊っているのかはもちろんワクワクだけど、 他にも楽しみは色々あって。 ト書きとかね
![]() 今回のお芝居にはシーン毎にタイトルがついてます。
それがとても楽しみなのです
![]() ちなみに屋敷さんと私のシーンのタイトルは
![]() ![]() っていうんですよ ![]() へぇー
そぞろあめってこう書くんだー。
浪漫の『漫』やん
![]() ![]() はてさて、『漫ろ雨』は“漫”の字が似合うシーンなのでしょーかっ
![]() ![]() 後半部分はまだ出来てません。
乞うご期待(私が
![]() 前半シーン、今日初めて屋敷さんと演じましたよ
![]() みんな猛烈に笑っていました。特に劇団員が。
何でも、伊藤さん曰わく、
屋敷さんはどんなシーンを書いても 目論見叶わず、サクッとこなしてしまうんだそうです。 ![]() ![]() ![]() でも
![]() ![]() “そんなアナタが見たかった
![]() な、屋敷さんが見れた模様。 伊藤さん、一本
![]() いやいや、今日がスタートですから。
つい、ぽろっと奇跡的 ![]() 屋敷さんにはすでに
浪漫溢れる“サウダージ”への扉が開かれているのです~(笑) あ、しまった、ワテも(笑)ってしもてるやん。
屋敷さん、すまん ![]() by 藍田マリン |
* カレンダー *
* リンク *
* カテゴリー *
* フリーエリア *
* 最新記事 *
(05/16)
(05/11)
(06/03)
(05/19)
(12/22)
(11/19)
(11/06)
* 最新トラックバック *
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* 最古記事 *
(11/06)
(11/08)
(11/09)
(11/12)
(11/14)
(11/16)
(11/19)
* アクセス解析 *
* カウンター *
* アクセス解析 *
|