× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 3人シリーズ第一弾『黄昏ワルツ』は無事に終わりました。 何度観てもおもしろくって ![]() この作品、大好き ![]() これも三面記事にあったらしい、 工事現場 ![]() 一応は犯罪モノ ![]() ![]() ばかばかしい会話が飛び交いすぎて 笑いは口から声が出るんじゃなくて、 鼻 ![]() 息が吹き漏れてばかりいました ![]() ちなみに眉と目はハの字に下がってます ![]() そんな可笑しな3人が繰り広げる大竹野ワールドは やっぱりただそれだけではなくて切なくて。 そしてラストは変なアラビアの音楽に乗せて 乾布摩擦のような踊りのような乾布摩擦のような踊りのような 「ええ ![]() ![]() と、再び私を鼻ふン ![]() ![]() 懇親会でも「もっとええとこで終われたやろ(笑)」の意見多々。 「ちょっとはずすところが ![]() ![]() お芝居自体はそんな鼻ふン笑いのラストでしたがDVDにはエンドロールが付きます。 内容にちなんで、段ボールからキャスト&スタッフの切り抜き顔写真が 名前とともに順次ぬぬっと半分覗いては消え。 このエンドロールがノスタルジーな気分を誘ってまた良いんです ![]() “この芝居の思い出が走馬灯 ![]() 黄昏ワルツに係わるどころか その頃はくじら企画のくの字も知らない私なのに 思い出が呼び覚まされるのです(魔法 ![]() そういえば初演版『サラサーテの版』DVDのエンドロールも印象的だったなぁ。 私は西本さんの作るエンドロールファン ![]() 終始明るい雰囲気だった会は、面白い感想もたくさん伺えました。 詳しくはこちらで。 https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=717202755057357&id=584617798315854&fs=0 劇団を主宰されてる方が、 いろんな角度から自身や劇団になぞらえたお話は楽しく、また興味深かったです。 ご来場者少なめだったので、これからの『三人虜』や『彼方のソナタ』を ぜひたくさんの方々に観ていただき、 再びの『黄昏ワルツ』上演リクエストが殺到する、とか、よいなあ ![]() ![]() ![]() 夜会、次回は6月11日『三人虜』 ![]() 3人の風貌はドリフの囚人コントにしか見えません(笑) 今回は秋月雁さんが主役の巻きです ![]() どうぞお楽しみに ![]() あ ![]() そして皆様ご存知ですか ![]() ![]() ![]() ウイングフィールドで ![]() 大竹野作品『山の声』を ![]() 東京の劇団、カムヰヤッセンさんが ![]() 上演されるそうです ![]() え ![]() 『山 ![]() ![]() 2バージョン ![]() お ![]() 大阪公演を皮切りに 東京・福岡の3都市で ![]() すばらすぃ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆様、ぜひともカムヰヤッセンさんのホームページで詳細情報をゲットして どうぞ足をお運びくださいね ![]() http://kamuyyassen.daa.jp/next.html くじらツイッターにリツイートされている、 カムヰヤッセン『山の声』にご出演の板倉チヒロさんや 演出、北川大輔さんの情熱ツイート拝見すると なんかもぅ胸が詰まって、興奮泣き ![]() リツイートもたくさんの方にされていて。 届け ![]() ![]() 応援しています ![]() 今、くじら企画のFacebookには色んな情報盛りだくさん ![]() 夜会『三人虜』のご案内詳細はもちろん、 カムヰヤッセンさんの『山の声』情報、 そして、くじら本会議からの新しいイベント企画のお知らせ ![]() このお知らせはまだ走りで、徐々に全貌が明らかになっていく予定。 どうか皆様、更新期待していてくださいね ![]() くじら企画のFacebook ![]() by 藍田マリン PR この記事にコメントする
|
* カレンダー *
* リンク *
* カテゴリー *
* フリーエリア *
* 最新記事 *
(05/16)
(05/11)
(06/03)
(05/19)
(12/22)
(11/19)
(11/06)
* 最新トラックバック *
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* 最古記事 *
(11/06)
(11/08)
(11/09)
(11/12)
(11/14)
(11/16)
(11/19)
* アクセス解析 *
* カウンター *
* アクセス解析 *
|