× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SEALDs KANSAIさんとSADLさん、
合同でのデモが決まったそうです。 【SADL×SEALDs KANSAI「戦争法案」に反対する関西デモ】 日にち:7/19(日) 集合:16:30 うつぼ公園(大阪) 御堂筋南下→元町中公園 SEALDs KANSAIさんのツイッターより画像お借りしました。 ![]() ******************************************** ******************************************** 去る6月21日、京都、円山公園。 若い人を中心に、続々と集まる老若男女。 存在感抜群の子どもちゃんもいたり。 スタートまでの待ち時間、陣営では爽やか臭ぷんぷんまき散らかしておりました。 報道の方々も多くお見かけしました。 SEALDs KANSAIの方に「写真撮ってもいいですか?」 「前にいる人たちは写真に写ること覚悟してきていると思いますが、来られている方の中には写りたくない人もいるでしょう」 よし、写真撮影は主に前の方ね ![]() ![]() 今回のデモの主旨や、安保法制の説明、 また「写真に写りたくない方は後ろの方に並んでくださーい」含めた、 諸々の注意事項や伝達事項が始まって、いよいよな空気。 おっと ![]() 映像クオリティが透けて見えるかっこよさ ![]() 出発前にはみんなでコールの練習を。 「民主主義って何だ」 「集団的自衛権はいらない」 「憲法守れ」 「戦争立法、絶対反対」 「言うこと聞かせる番だ、俺たちが」 「Tell me what democracy looks like?」 いざ、Go ![]() ![]() ![]() 若者が先頭梯団、アダルトチームがそれに続く形で形成。 「集団的自衛権はいらない ![]() 「集団的自衛権はいらない ![]() 「戦争したがる総理はいらない ![]() 「戦争したがる総理はいらない ![]() かっこかわいいSEALDsカメラマン勢 「民主主義って何だ ![]() 「何だ ![]() 「Tell me what democracy looks like ![]() 「This is what democracy looks like ![]() ながーいながーい列 圧巻。 関西小演劇界の人もいたりするかしら。 「戦争立法、絶対反対 ![]() 「戦争立法、絶対反対 ![]() 「言うこと聞かせる番だ、オレたちが ![]() 「言うこと聞かせる番だ、オレたちが ![]() 行進の途中途中でスピーチ混ぜながら。 ******************************************** 『僕はこの手でたくさんの絵を描きたい!ギターを弾いていたい。僕はあなた達と手を取って歩きたい。僕らの手は銃を握るためにあるんじゃない!未来は僕等の手の中だ。』 『今も怖くてこの国のことを誰かに任せてしまいたい衝動に駆られます。でも、日本の主権者は政治家でもどこかの偉い人でもありません。私であり、あなたです。』 『死ぬのが怖くなくなる、人を殺すのも怖くなくなる。家族の命まで、自分で奪うことになる。人が人じゃなくなる。沖縄戦を体験したおじぃおばぁが話してきたことば。』 『政治の話したら引かれる。私やって普通の女の子やわ!いったん喋るのやめた。でももっかい話さなあかんと思って片道78時間かけてニュージーランドからきた!』 『私が一番政府に言いたいのは、日本国民の命も他国の方々の命も傷つけず、徹底的に大事にして欲しいということです。』 『今はまだ、武力が最終的な解決手段になりうると信じている愚かで古い人たちが幅をきかせているかも知れない。今はまだ、過去の過ちを正当化することでしか自分の国を誇れない虚しい人たちが、この国のトップに立っているかも知れない。ネット上では恐怖に縛られた不自由な人たちが叫んでいる。殺せ、殺される前にと。だけどそんな時代はここで終わりにします。いや、70年前に終わったんです。私たちは、平和憲法に根ざした新しい安全保障の原則をここに打ち立てよう。殺すな、殺されないために。』
『この国は安倍さんのものではない。この国は一部の政治家や金持ちのものではない。この国は沖縄の人のものであり福島の人のものであり在日外国人のものであり障がいを持つ人のものであり性的マイノリティのものであり僕の恋人、家族、そして僕の国だ!』 (SEALDs KANSAIさんのツイッターから引用+私が映像から書き起こし抜粋したスピーチです) ******************************************** キュートな笑顔を交えながら語られる葛藤と決意に、涙をこらえて聞いている人もいた。 リスク覚悟で名前を公表して、自分の言葉で大勢の前に立つ。 どんなに勇気がいることだろう。 小さなことでも私の振り絞れる勇気を探してがんばろう。 学生さんたちの姿に、心の底からそう思う。 youtubeに動画複数公開されていました。 京都デモの様子と共に、おおかたのスピーチがこちらで聞けます。 https://www.youtube.com/watch?v=jNzJP8_4o-g&feature=youtu.be https://www.youtube.com/watch?v=864XoNm_auA 前の方にしかいなかったから知らなかったけど、 いろんなテンポでいろんなバージョンのコールがあったんやなぁ ![]() 沿道の人やすれ違う車から度々エールが聞こえてきた。 「憲法守れ ![]() 「憲法守れ ![]() 「国民なめんな ![]() 「国民なめんな ![]() 「Get up ![]() ![]() 「Get up ![]() ![]() SEALDs KANSAIのはじめて企画デモ。 予想をはるかに超える参加人数。 行進を整備するスタッフさんが 警察に時に叱られ、時にアドバイスを受けながら懸命にがんばってた。 京都の街に響き渡る 「絶対絶対、押し返すからな ![]() 4キロ歩いて終点は京都市役所前。 飛び入り参加組も多くいて、2梯団の予定が最終的には4梯団まで増えたみたい。 日傘も差さずこんなに長時間、外にいたのってどれくらいぶりだろう。 お化粧はカメラに盗られ汗に流れ、 帰って鏡を見たら顔が ![]() ![]() ![]() みなさん。 6月21日はお疲れ様でした。 お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 5月、梅田で、あなたに「ツイッター見てきたんですか?」と聞かれたのは私です ![]() 東京からもSEALDsの学生さんが来てた。 報道ステーションにも出ていた学生さん。 一度も先頭に立つことはなかった。SEALDs KANNSAIのサポートに徹してた。 ネット上では“自己陶酔”だとか“目立ちたいだけ”と言ってる人を見かけたりするけれど あれは無責任な一般大衆の権化が言うとるんやなー。 ここにはSEALDsひとりひとりの声が文章となって並んでる。 http://sealds.tumblr.com/ 牽引力のある人に引き寄せられた人たちの集まりでなくて、 1+1+1+1+1…がSEALDsなんだなぁ、って。 こちらでは6月27日、渋谷で行われた学生さんのスピーチがラインナップされてます。 https://www.youtube.com/watch?v=kOBIxy_aLAs&index=1&list=PLvMEClv4nTpSEKqybZ0Sge_SYGq8SxhGA ポチッと押すこと面倒がらずに、どうか一人でも多くの人に聞いてほしいと思います。 写真には写っていないスタッフさん、どれくらいいただろう。 SEALDs KANSAIを支えた人たちはどれくらいいるのだろう。 みなさん、21日はお疲れ様でした。 お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 お疲れ様でした。 そして 新しい1ページ。 ******************************************** ******************************************** 多くの人にとって自分の言葉を持つきっかけの日となりますように。 デモでなくてもいい。出来ることを出来る範囲で。 SEALDsはじめ、全国各地で、幅広い世代で(高校生も ![]() 渾身の力と思いを込めて声をあげている。 そのこと、 私は知っている。その情報に触れているから。 自分が知っているからみんながそうであるような錯覚持ってしまうけど、 でも、本当はきっとまだまだ知らない人がいっぱい。 あなたに火の粉がかかろうとしているよ。 何とか間に合って。 戦争法案、 本当に止める。 ******************************************** ******************************************** デモ、飛び入り参加OK ![]() ![]() SEALDs KANSAIホームページ http://sealdskansai.strikingly.com/ SEALDs KANSAIツイッター https://twitter.com/SEALDs_Kansai SADLホームページ http://sadlosaka.wix.com/sadlosaka SADLツイッター https://twitter.com/sadl_osaka by 藍田マリン PR この記事にコメントする
|
* カレンダー *
* リンク *
* カテゴリー *
* フリーエリア *
* 最新記事 *
(05/16)
(05/11)
(06/03)
(05/19)
(12/22)
(11/19)
(11/06)
* 最新トラックバック *
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* 最古記事 *
(11/06)
(11/08)
(11/09)
(11/12)
(11/14)
(11/16)
(11/19)
* アクセス解析 *
* カウンター *
* アクセス解析 *
|