× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月30日が”山場”であったとしたなら、
9月は“正念場”という言葉が当てはまるのかもしれません。 【9.13戦争法案に反対する関西大行動】と銘打って 学生:SEALDs KANSAI
高校生:T-ns SOWL WEST
障害者:ぐらりGra×Ri
滋賀:しーこぷ。
京都:SAY NO WAR Demo、NON STOP KYOTO 大阪:SADL、泉州サウンドデモ
奈良:戦争法案に反対するNARA青年の会
和歌山:WAVEs
兵庫:戦争法案に反対する神戸デモ実行委員会
これだけの団体が主催に名を連ね、大阪でデモが開催されるとのこと。 デモっていうと腰が引ける人がいるのは、 私もそうだったからよくわかりますが、 参加してみると案外、 “あ、こんな感じなんだ~”と思える人もいるんじゃないかな~。 そりゃ、自分じゃない人が企画しているものだから、 気に入らない部分や、納得いかない部分もあるかもしれませんが、 体験してみると、割合折り合いがつけられるんじゃないかな~。 例えば「安倍は辞めろ」ってコールはちょっとなぁ、、、って方、 7月のSADL×SEALDs KANSAI共催のデモでは 「安倍さん、やめて」とコールしているの梯団もありましたよ。 今回はもっと多くの団体さんの共催ですから、 それぞれに合った梯団も見つかる可能性が高いんじゃないかな~。 飛び入り ![]() ![]() 自分の気持ちやペースで参加できます。 デモはどうしても相容れないけど、 または事情が許さないけど、意思表示はしたいという方、 SADLさんのHPから国会議員へ意見を届ける要請文がプリントアウトできます。 送付先も掲載。 http://sadlosaka.wix.com/sadlosaka#!sensohoannfax/c14me 私も活用させていただきました。 また自分でFAXしなくても、 この要請文を、SADLさんが行っている街宣やデモではいつも集めています。 そこで書けば、もしくは書いたものを持参すれば SADLさんが議員さんに届けてくれるという至れり尽くせりっぷり ![]() 行動には参加しなくても、それを書くだけにフラッと立ち寄るのもあり ![]() 機会があれば、ぜひどうぞ。 意思表示したいけれど、法案のこと勉強不足だからしにくい、、、 ![]() 躊躇がある方、こういうの見てみてはいかがでしょうか。 背中を押す大いなる一助となると思います。 「DOMMUNE」という、ライヴストリーミングチャンネルであるメディアのアーカイブ。 こちらの第1部(最初の1時間ほどです)は、 法律の観点からと、自衛隊の現場からの視点で この法案の問題点がわかりやすく解説されています。 国会中継を見ている方で、やりとりを見ていても 具体的なことが把握しにくいと感じている方にもオススメです ![]() 堅苦しくなく、とても観やすい番組です ![]() 国会では自衛隊の内部文書が提示されて問題になってますが、 この第1部の解説を聞くと、 そら内部告発も起こるわな~ ![]() 法案の欠陥を理解している自衛隊員はほんとに背筋が凍っていると思う。 この「DOMMUNE」のSEALDs特集は9月1日に配信されたもの。 9月2日には彼らは【SEALDs戦後70年宣言文】というものを出しています。 http://site231363-4631-285.strikingly.com/#sealds70 8月30日でヘトヘトにへばっている私に比べて なんというバイタリティ ![]() このバイタリティに触れると ヨロヨロな自分にもまた気力が湧いてきます ![]() ![]() 人は影響しあうのだなぁと実感します。 厳密にいうと影響される方の実感ばかりです ![]() だから、このブログを読んでくれている人の中に
安保法制に対する反対行動に疲れが出ていたり、 あるいは意思表明に迷っている人がいたら 少しでも何か届くものがありますように、と書いています。
関心がない人に、少しでも何か届くものがありますように、と書いています。 4日の金曜日もSEALDs KANSAIの街宣が京都タワー前でありました。 スピーチした学生さんの言葉の中に『黙認』という言葉がありました。 この法案に反対だけれども、 できることを何も探さない、しないということは黙認を選ぶこと。 それは嫌だと思っている人に、少しでも何か届くものがありますように、と書いています。 この学生さんは大学に入りたての頃訪れた、 内戦の爪痕残るカンボジアの孤児院での体験を話しています。 日本が今後、兵站活動をすることになった時の結果の一つがこのお話の中にあります。 平野大輔さんが撮影・編集された映像を貼っておきます。 その学生さんは一番最初にスピーチされています。 どうか、聞いてみてください。 SEALDs KANSAIさんの金曜街宣は 来週も、大阪駅のヨドバシカメラ前で18時から予定されています。 学生さんたちのスピーチ、ぜひ一度、生で聞いてもらいたいです。 元々、SNSは性分に合っていなくて ブログを書くことも特に「好き」とは思ったことがありません ![]() 自分のお芝居がある時など、観に来てもらいたいがために 更新が頻繁になります ![]() 私は心の中でこのブログのことを “下心があるときだけ頑張るブログ”と呼んでいます ![]() 少しでも届くものがありますように、の思いとはうらはらに
私が一所懸命になればなるほど、 距離が離れていく人もいるんだろうな~、とも思います。 対面で話題にすることが少ないにもかかわらず、 原発や政治の話は敬遠する人が多い、ということを肌で感じもするから。 私も以前はそういう話題、したことがなかったなぁ~。 でも、私は2011年の3月11日から変わったんです。 by 藍田マリン PR この記事にコメントする
|
* カレンダー *
* リンク *
* カテゴリー *
* フリーエリア *
* 最新記事 *
(05/16)
(05/11)
(06/03)
(05/19)
(12/22)
(11/19)
(11/06)
* 最新トラックバック *
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* 最古記事 *
(11/06)
(11/08)
(11/09)
(11/12)
(11/14)
(11/16)
(11/19)
* アクセス解析 *
* カウンター *
* アクセス解析 *
|