× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
感想、劇評、ダメ出し、アドバイス、たくさんたくさんいただきました。
通常ラインをよく知らないのでわかりませんが アンケート回収率もよかった方なのでは? 最高の回は71%でした ![]() (あっこさん!いただいたアンケート袋に回収率が書いてあるということが、別の意味ですごいです!) アンケート書いていただいたからと言っても もちろんよい評価ばかりではありません。 ダメだしや違和感やアドバイスもたくさん。 知りたいのは本当のことですし、どんな意見も貴重です。 アンケートは真剣に見ていただいた証のようで、とても感謝しています。 人それぞれ、生まれた環境や歩んできた道のりが違うし 男と女でも、年齢によっても リアリティ持ったり、シンパシー感じる部分や解釈も違う、 というのは演じる側だけではなく、観る側にもいえることで。 同じ回、同じシーンで、同じことについて書いてある記述も 温度差があったり、見解が違ったり、様々でした。 ご来場下さった方々の約半数が演者どちらかの直接の知り合い、 そのまた半数くらいが演劇関係者でないプライベートのお友達や知人であったので たとえ無意識下であっても、 暖かく受け入れられる素地はあったのだと思います。 届いた感想は概ね好評ではありました ![]() 針金に味噌を塗ったようなホソこい二人には一見不似合いな “迫力”とか“圧倒”とか“エネルギー”なんて言葉たくさんもらったり、 “宮城野こわかった”とか ![]() だから、もちもちしゃべりは普段だけですってば。 記述やフレーズの中には 「これは確かに私が演じた“宮城野”!」 「私たちの『宮城野』!」 と感無量になる具体的なものもいただけました。(中にはつい、感涙したほどの! 原作を読んでみたくなった、映画も観て見たくなった、というのもうれしかったですし 「もう一度観てもよい」または「観たい」と言ってくださった方がいらっしゃったのもうれしかったです。 ひよっこマリンが敬愛する、小演劇界の首領からの返信メールに “偽りのない芝居”という文字を見た時には心がふるえました。 アンケートで、メールで、劇評で、ブログで、お手紙で、直接お会いして、 Yellow LOVE Marine『宮城野』についてお言葉をくださった皆様、 本当にありがとうございました。 本をイメージした 当日パンフと 前代未聞と言われた カラーアンケート(笑) by 藍田マリン 『宮城野』オフィシャルサイト あのぅ。 このブログに 気絶しそうなことが起こっているんですけど。 よおく見ると気がつく人は気がつきます。ほらほら ![]() ![]() 影武者、とかいないです、、、よね ![]() ![]() PR この記事にコメントする
|
* カレンダー *
* リンク *
* カテゴリー *
* フリーエリア *
* 最新記事 *
(05/16)
(05/11)
(06/03)
(05/19)
(12/22)
(11/19)
(11/06)
* 最新トラックバック *
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* 最古記事 *
(11/06)
(11/08)
(11/09)
(11/12)
(11/14)
(11/16)
(11/19)
* アクセス解析 *
* カウンター *
* アクセス解析 *
|