× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
過日11月19日、ウイングフィールドにて記者会見が行われました。
この企画は、すでに東京でオフィスコットーネさんが先行し、 去る10月に第一弾として大竹野演出版『山の声』が上演され、好評を博していますが、 くじら企画としては、公の場で初の正式発表。 大阪では『大竹野正典没後10年記念公演企画』の幕開けの日とあいなりました、のかな なんだかヘンテコ。 あ、私のことですよ。 “くじらの人” いつの間にか、多くの人にうっすら何となくそんな認識。 実際はくじら企画というのは劇団ではないので、 こずえさん以外は誰も“くじらの人”ではないんですけど。 それでも大竹野さんと共にウン十年、竹馬の友的な人がザクザクな方々が主流のくじら関係者。 比べて、短い時間共有の私。お尻がムズムズなのは当然のこととお察しください。 大竹野さんとご縁がつながってから 6年に満たない時点で彼は逝ってしまい、 残された“くじらの人”たちと育んだ時間の方がずっーと長くなりました。 そりゃ、『密会』に出演した後からは いつも忘年会やお花見には誘っていただいていたし、皆さんに仲良くしていただいてました。 くじら企画の公演には必ず足を運んでいたし。 でも、スタッフでお手伝いなどはしたことがなかったんです。 もし、大竹野さんが生きていたら。 私は “くじら企画に出演したことのある人”であって “くじらの人”ではなかったんじゃ、 “くじらの人”たちは、今ほど身近なお芝居仲間ではなかったんじゃありませんか、 ねぇ、大竹野さん? 因果さを思い、そんな答えのない問いを時々投げかけながらの9年でした。 このブログ。 元々は2008年3月に上演した、私のプロデュース公演『宮城野』のためのみに開設したもの。 終わってからは、 「放置していたら削除になってしまうかも。私の愛と夢と涙の結晶が~!」 な危惧のもと、大して書くことがないし誰も見てないけど、たま~にボツッと更新。 そんな場所。 ところが、大竹野さんの突然の逝去。 追悼公演が決まり、当時は集客に大変困難があったくじら企画。 少しでも集客の手助けに、と活用再開したのでありました。 この9年で【くじら企画】のカテゴリーには200を超える記事が。 価値の高い低いは別にして、くじら企画の財産ではあると信じています。 命日となったのが2009年7月19日。 くじら企画カテゴリーは一週間を待たずに始まりました。 2009.7.25 【私の、大竹野正典さん】 それから追悼公演が終わるまでは、 誰が読むねん!な超長文、駄文、乱れ舞な記事を猛烈に書いてます。 9年経った今は、そんな体力はとんと失われてしまいましたが、 体調と相談しぃしぃ、“くじらの人”たちと一緒に 『大竹野正典没後10年記念公演企画』を支える一人となりたいです。 合言葉は、やはり公演時の定番『ご安全に』か ツイッターでのハッシュタグは『#ぼつじゅう』です どうぞよろしくお願いします 追悼公演時のブログ、いくつか載せておきます。 もし、ご興味ある方は読んでみてください。 えーと、暑苦しいです 2010.4.24 【作・演出 大竹野正典】 2010.6.3 【もうすぐ本チラシできます。】 2010.6.5 【企画書でけた♪】 2010.9.1 【『サラサーテの盤』後記…、のようなもの】 2010.11.7 【『密会』後記・後編】 以下、くじら企画HPより 【大竹野正典没後10年記念公演企画】お知らせページ転載 ******************************************* 大竹野正典没後10年記念公演企画
2019年には、大竹野が亡くなって10年目の区切りを迎えます。この区切りに際して、大竹野正典没後10年記念公演として、各団体による連続公演を行います。
亡くなってからも大竹野の台本は各地で演じられ、少しずつ広がりを見せております。
今回の記念公演も、東京・大阪で展開をいたします。 東京ではすでに第一弾として、オフィスコットーネによる「山の声」が上演されました。
大阪では2019年1月より、くじら企画を皮切りに、約10の集団・劇団が大竹野の台本に取り組んでくださいます。ぜひともご高覧いただきたく存じます。
くじら企画は大竹野の一人プロデュース企画でしたので、大竹野が亡くなった時点で消滅してもおかしくありませんでした。
それがこの9年間、追悼公演を3回行い、劇集成を出版し、出版記念公演を4回、前年は「サヨナフ」を上演致しました。 全て編集者の小堀純さん、ウイングフィールドの福本年雄さんを始め、これまでくじら企画に関わってくださった有志の方々で集まっている、くじら「本」会議の皆様のおかげです。 今回区切りの10年を迎え、今後の活動は未定です。しかし、劇集成を出版できたことによって、今後も大竹野の台本が読まれ、上演してくださる劇団が出てくることを期待したいと思います。
中には壮大な計画を温めてくださっているお話も聞いております。そうした企画が、今後とも皆様のお目に止まることを信じてやみません。 くじら企画 後藤小寿枝 今回の企画は1年半に渡りますので、情宣を、上期・下期と分けて行います。
■上期 1019年1月~7月末まで
■下期 2019年8月~2020年7月19日(命日)まで
今回は、上期のご紹介をさせていただきます。
2019年(上演順)
●くじら企画 「海のホタル」 演出 くじら企画
1月18日(金)~20日(日) 会場:ウイングフィールド
●オフィスコットーネ 「夜が掴む」 演出 詩森ろば 2月2日(土)~12日(火) 会場:シアター711(下北沢)
●くじら「本」会議「劇集成を一緒に読んでみよう」(「海のホタル」) 3月19日(火)19:00 会場:ウイングフィールド
●くじら「本」会議「劇集成を一緒に読んでみよう」 (「極めてガンダム」・「ダイヤモンドヘッド」)
4月16日(火)19:00 会場:ウイングフィールド
●くじら「本」会議「劇集成を一緒に読んでみよう・特別編」(「黄昏ワルツ」) 5月5日(日)14:00 会場:ウイングフィールド
●阪本知プロデュース公演#2「密会-Rebuild-」 演出 阪本知 5月17日(金)~19日(土) 会場:HEP HALL
●オフィスコットーネプロデュース 改訂版「埒もなく汚れなく」作・演出 瀬戸山美咲(大竹野の半生を描く)
5月9日(木)~19日(土) 会場:シアター711(下北沢)
5月24日(金)~27日(月) 会場:伊丹・アイホール
「山の声」作・演出大竹野正典 協力くじら企画(役者・スタッフ:オリジナルメンバーによる)
5月17日(金)~19日(土) 会場:GEKI地下リバティ(下北沢)
5月24日(金)~27日(月) 会場:伊丹・アイホール
※アイホールは、改訂版「埒もなく汚れなく」・「山の声」2作品を上演
●「夜、ナク、鳥」を演る会 「夜、ナク、鳥」 演出 昇竜之助 7月19日(金)~21日(日) 会場:未定
※「劇集成を一緒に読んでみよう」は、公演ではなく、参加型朗読イベントです.。
下期上演団体(順不同・敬称略)
オフィスコットーネ (タイトル未定)
くじら「本」会議 「愛しのクマちゃん」2019年11月9日(土)10日(日) 桃園会 (作品未定)
劇団大阪新選組 (作品未定)
オリゴ党 (作品未定)
ニュートラル 「密会」(犬の事ム所バージョン 1993年発表 スペースゼロ大賞受賞)
芝居屋さんプロデュース「トーフの心臓」 浄土宗應典院 本堂 2019年10月4日(金)~6日(日)
SSTプロデュース 当麻英始 (作品未定)
劇的集団 まわりみち‘39 「密会」
万博設計 「リボルバー」
虚空旅団 (作品未定)
あみゅーずとらいあんぐる (作品未定)
下期上演予定団体
超人予備校 (作品未定)
******************************************* 来年1月のくじら企画公演『海のホタル』詳細 ■作:大竹野正典
■演出:くじら企画
■出演
林加奈子((株)MC企画) 秋月雁 イシダトウショウ 戎屋海老 九谷保元 柴垣啓介 小安展子 三好淑子(スアシ倶楽部) 森川万里(桃園会)
■スタッフ
舞台監督 塚本修
照明 池辺茜
音響 大西博樹
制作協力 (同)尾崎商店
製作 塚本修 後藤小寿枝
■場所
ウイングフィールド TEL 06-6211-8427
■日時 2019年
1月18日(金) PM7時30分 開演
1月19日(土) PM1時00分 開演
1月19日(土) PM6時00分 開演
1月20日(日) PM12時00分 開演
1月20日(日) PM5時00分 開演
□チケット料金□
■前売券 3000円
■当日精算券 3000円
■当日券 3300円
■ペアチケット 5000円
■U25(25歳以下) 2500円 ※要証明書
※受付開始・開場は開演の30分前です。
お問い合わせ・連絡先:くじら企画 後藤小寿枝
090-7553-6397
Email:kujira@dsk.zaq.ne.jp
by 藍田マリン PR この記事にコメントする
|
* カレンダー *
* リンク *
* カテゴリー *
* フリーエリア *
* 最新記事 *
(05/16)
(05/11)
(06/03)
(05/19)
(12/22)
(11/19)
(11/06)
* 最新トラックバック *
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* 最古記事 *
(11/06)
(11/08)
(11/09)
(11/12)
(11/14)
(11/16)
(11/19)
* アクセス解析 *
* カウンター *
* アクセス解析 *
|